わずかな光 Posted on 2009/09/27 by delphian K20D FA77mmF1.8 [77mm F2.8 1/125 ISO100 -2.0EV] 暗い木陰でスポットライトを浴びていました。 わずかな光で光合成をしているんでしょうね。
空色々 Posted on 2009/09/26 by delphian K20D FA31mmF1.8 [31mm F8 1/1500 ISO100 -2.0EV] 白・オレンジ・黒・固まった雲・薄い雲・たなびく雲・青空・夕焼け こんなのがまとめて見られた面白い夕景でした。
夕日と教会 Posted on 2009/09/25 by delphian K20D FA31mmF1.8 [31mm F8 1/250 ISO100 -1.0EV] 見たまんまのタイトルでスミマセン。 ドライブ中にこのシーンが見えて急いで車を止め、見かけた場所まで走って戻りました。 この時間帯は一分で太陽の位置がガラリとかわるので、思わず走ってしまいました。 案の定レンズを変えてファインダーを覗いたら、夕日が隠れる一歩手前でした。
ドキンちゃんと遊ぶ Posted on 2009/09/24 by delphian K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F2.8 1/15 ISO100 -0.5EV] 天気が悪い日はハイビスカスと遊びます。 どこにでも咲いているし・・・。
宿敵 Posted on 2009/09/23 by delphian K20D FA135mmF2.8 [135mm F5.6 1/45 ISO100 -1.0EV] 夕景撮りでこの様な雲があるとガッカリします。 別の雰囲気にはなりますが、クリアーな空が好きです。
MARS Posted on 2009/09/22 by delphian K20D FA77mmF1.8 [77mm F5.6 1/20 ISO100 -0.5EV] もし火星に空気があり、植物が育てば毎日こんな風景かもしれません。 四六時中赤の世界だと気が狂いそうです。
老木 Posted on 2009/09/21 by delphian K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [90mm F2.8 1/350 ISO100 -1.0EV] すぐに尽きる命が老木を頼っているんですね~ 重ねた年輪のようなシワがフォトジェニックです。
秋近し II Posted on 2009/09/20 by delphian K20D DA15mmF4 [15mm F11 1/180 ISO100 -1.0EV] 目の前30cmの穂が風でゆらゆら揺れております。 揺れて戻ってくるのをタイミング良くシャッターを切ってモノにしました。 太陽と重ねるのに一苦労です。
淡い色の夕方 Posted on 2009/09/19 by delphian K20D FA31mmF1.8 [31mm F11 1/3000 ISO100 -1.0EV] セピアっぽい色の夕景です。 空の表情は毎日変わるので、夕景は撮ってて楽しいです。
第三ロケ地 Posted on 2009/09/18 by delphian K20D DA21mmF3.2 [21mm F11 1/500 ISO100 -1.5EV] ビーチの中にある第三ロケ地。 ここで夕景撮りしたい。 はやくクローズしてくれなかなぁ。