MF撮影

20110817-1.jpg
常に前後する被写体で安定したピントを得るには MFが一番という話し。
AFに頼り切った撮影ばかりしていると AFが苦手なパターンで対応出来なくなります。
上手く撮れないのをカメラのAF性能のせいにしがちですが、間違いでございますよ。
AFは撮影の負担を減らす素晴らしい機能ですが、あらゆるシーンで完璧なAFが出来る機種は存在しません。
AFが苦手なパターンで歩留まりを上げるには MFを鍛えるしか無いのでございます。
低照度時の撮影や手前に邪魔なモノがある場合などは尚更です。
AFが迷って撮影出来なかった時ほどシャッターチャンスだったって気がしますし (^^
今回の記事は10Mサイズ程度の画像を等倍で見てピントが合っていると判定できるレベルの撮影の話です。
ブログサイズ程度までリサイズして使う用途の画像であればシビアではありませんので、その様な方はスルーで (^^
日頃から AFと MFを使い分けているベテランの皆さんもスルーで (^^

[ MF撮影 #2 ]
20110817-3.jpg
たとえばこの様に踊っているシーンを中望遠レンズを使ってアップで撮るとき。
被写体まで 4~5mぐらいですから、F2.4で撮影すると 10cm前後しただけでピンボケになります。
被写界深度を計算すると35cmぐらいありますが、それはキャビネサイズへプリントして鑑賞した時の事。
10Mサイズ程度の等倍鑑賞だともっと薄くて、感覚的には 5cm程度になってしまいます。

[ MF撮影 #3 ]
20110817-2.jpg
AF-Cで追い続けてシャッターを切れば良いのでは?
フォーカス優先だとAFが確定しないとシャッターが切れませんし、タイミング良く切れるとは限りません。
シャッター優先だとAFの最中にいつでもシャッターは切れますが、ピントは保証されません。
タイミングが悪いと撮った写真は全滅です (^^
AF-C&連写だと歩留まりは上がりますが、写真の選択が大変になります。
選択したフォーカスポイントでピントが合って欲しい箇所を追い続けるため、構図も制限されます。
でも AFで撮るならこれしか方法は無いですね。

[ #2の切り出し ]
20110817-4.jpg
ピントは目に合わせています。
10数センチ手前の手はボケボケになるぐらい薄いピントです。
踊っている最中 MFで目にピントを合わせ続けて撮影すると、拡大しても破綻しない程度のピントが得られます。
全コマOKって事はないのですが、AFだと動きに合わせて目を追い続けないと、髪の生え際や耳など意図しないところに
持って行かれる事も多いです。
気を抜くと背景に持って行かれたりして、AFのリカバリーを待つ事になります。
AFポイントに制限されず、ファインダー上どこでもフォーカスが合わせられるのは MF最大の利点です。
いざというときの MF撮影に備えて、日頃から鍛えておきましょう (^^

ただし、キット等の標準ズームレンズだとこの限りではありません。
被写界深度も深いし F5.6だとMFも辛いので、AFの方が歩留まりは高いです。
キット等のレンズだと望遠端開放でもピントの山が分かりにくく、 MFは勘に近いですので (^^
広角レンズも同じ理由で AFの方が歩留まり高いです。
・ピントの山がよく分かるファインダー
・大口径の標準~望遠レンズ
・開放から解像するレンズ
(ピント合わせは開放状態で行うため、開放の描写が良くないと MFは辛い)
これらが揃っていないと快適な MF操作にはなりませんね。

シビアなピントは必要無い、ある程度距離が取れていて被写界深度に収まれば良し
これらの条件だと AFの癖や設定・使いこなしを研究した方が良いのはいうまでもありません (^^

21 thoughts on “MF撮影

  1. こんばんは。
    こちらのブログではお世話になりました!
    最近M42にはまり始めた私にぴったりの記事ですねw
    M42でのMF、楽しいですね~w
    そしてDSのファインダーがこんなにすばらしいとは!
    でも成功率は3割~5割ってところです。
    これは練習あるのみなんでしょうね~w
    DS+M42の後にK-r+FA43とか使うとカメラはこんなに進化したんだなぁと
    思ったりします。

  2. こんばんは
    現在、福井→京都と行脚しております。
    東尋坊と大文字焼きを若干撮影できました。
    自分は基本的にMF使ってるんでAFはそこまで気にしてません。AFの精度を気にするくらいならMFの腕磨いちゃおう的な・・
    まだ未熟なんで、素早く合わせられんのが悩みどころ

  3. べじさん、こんばんは。
    むははっ ホント、ピッタリですね (^^
    istDSはペンタプリズム機なのでMFが快適ですよね。
    DL以降ペンタダハミラーになり、中級機にしかプリズムは採用されておりませんね。
    プリズムを使うと倍率が上げられるので、MFには有利ですよね。
    K-7以降のフォーカシングスクリーンは結構優秀です。
    K-5用のフォーカシングスクリーンを買ってK20Dに取り付けようかと思案中ですw

  4. まぐかっぷさん、こんばんは。
    あら? 旅行中でしたか~
    大文字焼きのHDR、楽しみにしております (^^
    > AFの精度を気にするくらいならMFの腕磨いちゃおう的な・・
    AFも万能ではありませんので、それぐらいのスタンスの方が気が楽ですね。
    AFとMFは使い分けでしょうね~
    AFの方が効率的な場合もあるし、MFじゃないと対応出来ない事もあるし。
    MFは大口径レンズや望遠レンズじゃないとストレスが溜まりますけどw

  5. おはよう御座います(^^
    AFで粗々合わせて、MFで微調整という事をずっとやってますが
    マクロレンズを購入してからは、もっと意識してピン位置を
    置いてる感じです。
    おかげ様で標準単も50MACROなので、MFでしか使ってませんが
    写真撮る行為が益々、面白くなりました♪
    虫撮り用に、ストロボが欲しいこの頃なので
    ストロボワークの記事、楽しみです(^^

  6. MFは少しずつ練習しています。
    やはりそのときに感じるのは、開放描写の良いレンズは
    AF精度も高いし、MFも抜群にやりやすいと言う事です。
    こう言うレンズを一本持っているだけで、
    MF頑張ろうかなと言う気になりますねw
    あと、確かにAFが迷いやすい、
    または邪魔モノが多いときには、
    かえってMFが楽だなと感じることも
    最近増えて来ました。
    レンズを選びますがMF頻度はますます増えそうです(^^)

  7. bluemさん、こんにちは。
    どれだけAFが進化しても、いつでもピンポイントで撮影者の意図するところに合うシステムって出来ないでしょうね。
    脳波を読み取って画像化するシステムを組み込めば出来そうですけどw
    この記事を書いたのは巨大掲示板の機種選びでAFや連写を気にするビギナーが多いからでした。
    ちびっ子のスナップ撮影とかなのにw
    答える常連さんもAFが速い機種や連写が速いとかでお勧めしているし。
    なんだかな~ ですw
    確かに歩留まりは上がるでしょうが、それよりも35mmF2程度の単焦点レンズををお勧めし、頑張って撮影技術を向上させて下さいってアドバイスすれば良いのに (^^
    ストロボの記事ですか~
    外付けストロボの手持ちマニュアル発光とかも書きたいな~ (^^
    蛾が飛んでくればサンプルが作れるのですけどwww

  8. ask-evoさん、こんにちは。
    272Eを手に入れるとMF率が高くなりますよね (^^
    272Eは AF精度も高いので AFでも良い仕事をしますが、MFの方が自由度は高いですね。
    お書きの通り、開放から解像するレンズは AFも正確ですね。
    原理を知っていれば当たり前の事ですが、知らない人も多いですよ (^^
    > レンズを選びますがMF頻度はますます増えそうです(^^)
    うむ。 高倍率ズームなどは MFする気になれませんw
    A031を使っているとき、200mmの望遠端ですらピントの山がつかめませんでしたwww

  9. エイサーのお姉さんカッコイイです❤
    踊ってるお姉さんの目にMFで合わせ続けるってのはスゴイですね(@@;
    272EはMF率95%位で撮影してます。
    中望遠として使う時もMFが多いです。
    あのヘリコイドの感触はMFしないと勿体ないですもの~♪
    新体操の撮影は流石にAIサーボAF+連写に頼っちゃいます。
    かなり遠くからしか撮れないので深度が人間の厚みくらいはあるでしょうから、
    歩留まりは悪くないです。
    巨大掲示板でAF速度とか連写を気にするのは我が機種の版が多いですねww
    >「K5で撮れて7Dで撮れないものは無い」
    って書き込みカッコよかったですよ♪ うなずきながら読んでました(^^

  10. すみません、逆でしたね
    「7Dで撮れてK5で撮れないものはない」が正解 (^^;ですね。

  11. Jerryさん、こんにちは。
    このお姉さんが一番手前だったので、ターゲットにしました (^^
    俺コンティニュアンスMFで狙い続けておりましたよwww
    272Eのヘリコイドの感触は最高ですね。
    軽すぎず重すぎずで実に素晴らしいと思います。
    あっ お姉さんを272Eで撮れば良かったかな・・・w
    新体操ぐらい離れていれば AIサーボAF+連写の方がイイですね。
    もし私が新体操を撮るとしてもその設定で撮ります。
    MFが良いのは中望遠でこれぐらいの近さの人物とかです (^^
    > 巨大掲示板でAF速度とか連写を気にするのは我が機種の版が多いですねww
    わははっ 確かに多いかもw
    ま、それぐらい高速AFと高速連写を必要としている人が多いって事でしょう。
    シーンによってはかなりの武器になりますからね (^^
    レース写真にそこまでの機能が必要かどうかは超疑問ですけどwww
    K-7 + 18-250mmのレンズでピンボケばかりって、どう考えてもレンズの選択ミスか技術の問題な気がしますw

  12. 連写はあると便利ですがなくても困らないですね~
    ブラケットの時に速いと気持ち的に嬉しくなりますがw
    私の場合連写の速さは店頭展示機に求められますw
    AFの速さは駆動速度よりも精度の高さに依ると思っています。
    フォーカスが来ない多くの場面は、
    遅い事よりも迷っている事が多いからです。
    なので272Eは開放描写が良いので、AFも体感で速いです。
    そういう意味でAF精度の向上は常に求めます。
    また、何よりどちらの性能も、
    まず十分に満足できる画を吐き出す事が大前提で
    それをおろそかにしてAFや連写の速さを論じるのはナンセンスです^^;
    ましてそのせいで画質が落ちるとしたら本末転倒です。
    AFや連写性能は技術でカバー出来ますが、画質はカバー出来ません。
    ただ、満足できる画質の閾値は人それぞれですけどw
    最近ずっと連写モードをONにしていませんw
    AFが迷うのは改善できるといいかな…

  13. ask-evoさん、再びこんにちは。
    私もほとんど連写しないので、恩恵はブラケット撮影が早く終わるって事ぐらいだったりしますw
    最近はブラケット撮りもあまりしなくなったので、連写速度はどうでも良くなったな~
    単写で仕留める方が歩留まり高い気がして (^^
    AFは速度よりも精度が大事ですね。
    精度でいうと、他社比でもペンタは悪く無いんですよね。
    マクロレンズはAFが遅いとか良く書かれますが、そんな事は無いですね。
    ロストした時のリカバリーが遅いだけで、AFポイントに捉え続ければ充分以上の速度で合焦します。
    以前 K20D + 272Eの開放で 40kmぐらいで走る車を AF-C&連写で撮影したサンプルです。
    http://mj.plala.jp/chun/aniki/272E-AF.zip
    3台ぐらいで試しましたが、AFがロストしたコマは1枚もありませんでした。
    この距離でこれぐらい追従してくれたら、合格でしょう (^^

  14. うー、ほとんどいつもAFばかりの初心者の私には
    耳の痛いお話でございます><
    272Eは、ほとんどMFですけど、他のはさっぱり。
    やっぱりAFとMFを使い分けてこそ、
    上級者なのでしょうねww
    とりあえず、どういう時はMFにしたらいいかな・・・

  15. pattanさん、こんにちは。
    AFで不自由無く撮れていれば無理に MFしなくてもよろしいざんすよ (^^
    でもMFが良いシーンってのは確実に有って、その時に自信を持ってMF出来るように
    練習はしておいた方が良いですね。
    たとえば鳥撮りなどで枝被りとか、AFが迷ったりする暗いシーンでの撮影とか。
    そんな時には躊躇無くMFへ切り替えてスムーズに撮影です (^^

  16. МF練習をせねばと最近特に感じております。
    AFが外れる事が意外とあり、AFに頼ってばかりでは
    いかんと思っているのですが、小生 目力(かなりの近視、乱視、老眼)
    が弱く、たまに挑戦するも 撃沈・・・。
    追伸 またもdelphianさんにずうずうしいお願い
       気に入った画像は、最終的にプリント(2L)するのですが
       ディスプレイと比較してかなり暗く印刷されます。
       (表示媒体が違うので当たり前ですが)     よって、印刷時にプラス0.8くらい露出補正しております。
         そこで、dephianさん流印刷テクをご伝授ください。
       気が向いた時で結構です。お待ちしております。

  17. Y.ITOさん、こんばんは。
    AFが合いにくい場面って結構ありますよね。
    私も目はあまり良くありません。
    近視(0.2程度)&乱視&老眼ですw
    視度調整レバーが右いっぱいからワンノッチ戻したところが丁度良い感じです (^^
    MFは勘の部分もあります。
    たとえばDA21など 20mぐらいにある被写体なんてまるで分かりませんw
    20mぐらいなら無限遠から0.5mm戻すなどして撮影していますよ。
    FA31で 5mぐらいなら無限遠突き当たりから 1mm戻すとか。
    実写した画と距離指標を比べて指に覚え込ませております (^^
    プリントで暗くなる件ですが、もしかしたら Y.ITOさんのモニターが明るいのかもしれません。
    買ったばかりのモニターやノートPCなどはかなり明るく設定されています。
    明るいオフィスで事務用に使う前提で出荷されているんですね。
    写真用途だと明るすぎるので、プリントと比べながら明るさを落としてみて下さい。
    お店プリントではなく、自家プリントであれば別の可能性もあります。
    プリンタードライバーの設定です。
    プリンターのプロパティで印刷時の明るさなどが設定出来るはずですので、それらをチェックしてみて下さい。
    モニターが写真に最適な明るさって事に自信があれば、印刷時の明るさを上げる調整にした方が良いでしょう。

  18. お久しぶりです!
    ちとご無沙汰しておりましたが、ほぼ全てに目を通して「うんうん」
    「そうなのか~」などと納得して勉強させてもらってます(^^)
    ピントの問題、私も結構気になる方でして、
    ブログサイズにリサイズだから、いいかな~なんて絶対に思えません!
    せっかくのお気に入りのシーンは最高の状態で撮っておきたいです。
    AFの失敗はカメラのせいにして・・・これがイケナイのでしょうね!
    実は私がそうなのですが(+o+)
    MFを練習すれば失敗は自分のせい! 気合いも入るでしょうね~。
    とかなんとか書きながら、お気楽にAFに頼っている軟弱な私ですが(^^ゞ
    ではでは。

  19. alpinism2さん、こんばんは。
    おお~ 記事に目を通して頂き、感謝です < (_ _)>
    > ブログサイズにリサイズだから、いいかな~なんて絶対に思えません!
    ですよね~ (^^
    可能な限り最良の状態で撮影したいですよね!
    わざわざMFの練習をするって事は必要無いかも。
    時折MFに切り替えて数枚撮るだけでも随分違うと思います。
    私の場合、飛翔中の昆虫を撮るのが好きなので、勝手に鍛えられています (^^
    今日も135mmでトンボの飛翔撮りをしておりました~
    AFなんぞ全く役に立たないシーンなので、最高の練習でございますw

  20. 夜分にこんばんは。
    この記事耳が痛いです。
    先日息子の屋外夜のダンス撮影でAF頼りっきりで
    見事ピンボケ写真を量産してきました(笑)
    それに
    > ブログサイズ程度までリサイズして使う用途の画像であれば・・・
    > ある程度距離が取れていて被写界深度に収まれば良し・・・
    結局ピントをはずしてるとリサイズで誤魔化せても
    自分ではピント外してる事わかってますからね。
    このあたりも自分への良い戒めとなりました(笑)

    最近MFレンズが気になってることもあり、
    非常にタイムリーな記事でした。
    変な言い回しですが・・・いつもお世話になってます!(笑)

  21. DAIKONEさん、こんにちは。
    夜のダンスだとAFでは歩留まり悪いでしょうね。
    明らかなピンボケだとファインダーでも直ぐに分かるのですが、微妙に外していると
    外していることに気付きにくいですよね (^^
    MFだと意識してピントを合わすので、慣れると歩留まり向上間違い無しです。
    > 自分ではピント外してる事わかってますからね。
    そうなんですよ~
    釈然としないというか、爽快感がないですよね (^^
    MFレンズ、気に入りそうな一本を購入してみてはいかがでしょう。
    私もお気に入りのMFレンズを1本持っております。
    これを使う時は強制的にMFになるので、MF技術の維持には最高です (^^

Comments are closed.