Night Walk

20101227-1.jpg
K-5 FA43mmF1.9 [ F2.8 1/90 ISO800 -1.0EV ]
K-5をお供に夜の街を徘徊するのは楽しい (^^
今日まで使った感じだと高感度領域の画質は K20D比で1.5段上って感じです。
NR処理も含めてですが、限界領域が広がるのは素直に嬉しいですね。
※高感度の評価は Adobe Camera Rawにて現像(NR処理)した結果の評価です。
 K-5のNR処理も頑張ってはいるのですが、Camera Rawには全然敵いません。
ISO6400ぐらいだとカラーバランスも大きく崩れません。
低感度の画質はK20Dとそう変わらない印象ですが、高感度特性に優れたソニー製の
新型撮像素子は素晴らしい出来だと思います。

[ Night Walk #2 ]
20101227-2.jpg
K-5 FA43mmF1.9 [ F2.8 1/30 ISO6400 -1.0EV ]
K-5は素晴らしい機種なのですが、傾向が読みにくい露出と突然挙動が変になるAF問題があり
まだ心から愛せてません。
撮り直しがきかない大事な撮影だとK20Dの方が遙かに信頼出来、安心できます。
3年間使っているので、阿吽の呼吸で撮影出来ますし。
今のところK-5は失敗しても痛く無いお気軽撮影専用機となっております (^^
撮影機材としての機能は必要充分なので、後はソフト面に磨きをかけて
露出やAF問題をクリアーして欲しいと切に願っております。
それらがクリアーされればメイン機へ昇格です。
人によっては無問題らしいので、使う人(使い方)を選ぶ機種なのかも (^^

12 thoughts on “Night Walk

  1. こんばんは
    K-5、まだ愛せていませんか(^^;)
    まぁ、3年連れ添ったK20Dが相手だと、ちょっと分が悪いかもしれませんね(^▽^;)
    ところで、露出の件ですが、先週の旅行でK-7でも変な挙動がありました。
    イルミネーションを写していたときですが、親指AFを押下しているときは1/40のSS、放すと1/15のSS。
    撮影すると明らかにオーバー…
    以降再現していないので、何らかの条件が重なったときだと思うんですが気になります。
    それにしても、現像時にNR処理をされているとはいえ、2枚目はISO6400でこれですか!
    やっぱり、いいなぁ。
    この高感度耐性は、本当に魅力的です。
    高感度を常用しているわけではありませんが、やはりこの余裕は精神衛生上も、撮影の幅を広げるためには重要だと感じます。

  2. shang!さん、こんばんは。
    K20Dの露出になれすぎていて違和感を感じているのかもしれませんね。
    もっと使い込んで行けば評価は変わると思っております (^^
    K-7の露出の挙動ですが、測距点との関連づけがONではありませんか。
    お書きの挙動は以下の条件で再現します。
    室内の照明を狙うなど輝度差が大きいシーンだと簡単に再現できますよ。
    これはK20D、K-5も一緒です。
    ・分割測光
    ・測距点と露出の関連づけ ON
    ・シャッターボタン半押し OFF
    ・AFボタン AF作動
    AFボタンを押している間は測距点と関連づけられているので1/40ですが
    AFボタンを離すと関連づけが解除されるため 1/15になったのです。
    AFボタンを押しながらシャッターを切ると適正ですが、AFした後指を放して
    シャッターを切るとオーバーになります。
    これは親指AFをする人だけの問題点です。
    シャッターボタンでAFしている人は測距点との関連づけが継続されるので
    適正で撮れるのですよ。
    この仕様が原因と分かるまでかなりのテストをしました。
    親指AFをするなら測距点との関連づけは OFFで使わないとヒドイ目に合います (^^
    K-5の高感度特性はホント素晴らしいです。
    常用する感度ではありませんが、お書きの通り余裕があるというのはやはり良い事ですね。
    これは素直に拍手を送れます (^^

  3. こんにちは
    先日はレンズの件、こちらまでご足労いただき
    ありがとうございました
    やはり標準域の、つけっぱなしにできる
    明るいレンズが欲しかったのと、
    半ば勢いもありFA43Ltdが明日にも手元に届きます
    広角はまたしばらく物色して決めます
    今回の現像はsilkyではなく、adobe rawなんですね
    今raw閲覧環境がペンタ標準のソフトかpicasaくらいしかないんですが
    とにかく使いづらく、なんか買ってしまおうか考えております。
    現像能力、NR能力、ビュアー能力などの面で、
    delphianさんはそれぞれのソフトにどんな評価をつけてますか?
    よろしければ参考にさせて下さい

  4. まぐかっぷさん、こんばんは。
    ををっ FA43をゲットですね。
    おめでとうございます。
    普段使いだとちょっとだけ長く感じますが、小さいのでお気軽レンズですね。
    ソフトですが、RAW閲覧環境であれば FSIVが最強だと思っております。
    FastStone Image Viewer
    http://delphian.seesaa.net/article/169174486.html
    RAWファイルに埋め込まれているプレビュー用JPEG画像を高速で表示してくれます。
    初めてアクセスするフォルダはサムネイルを作るので少し時間がかかりますが、
    一度作ってしまえば次回からは高速表示されます。
    皆さんにお勧めしているビューワーでございます (^^
    現像関係だと SILKYPIXと フォトショの Camera RAW (ACR) を使い分けております。
    トーン調整やトリミング、傾きの修正は SILKYPIXの方が簡単に追い込めます。
    なので、低感度撮影したものは SILKYPIXを使う事が多いです。
    高感度撮影したものだと ACRのNR処理が最強です。
    笑っちゃうほど素晴らしいNR処理ですよ (^^
    ある程度ノイズを取り除いたらCS5で更に Dfineを使う感じです。
    ACRは Ver6.xから格段に良くなりましたので、CS5や同じエンジンを使用した
    Lightroom 3.x、Elements9 がお勧めになりますかね。
    人それぞれだと思いますが私の使い方だとこんな感じでございます。

  5. こんばんは(^^
    私のトコだと、夜のお散歩は気軽に行くと凍死するので
    完全防備と気合いが必要です(笑)
    私も二台になって、その違いを楽しんでおります(^^
    同じレンズでも、色合いの味付けも勿論違うのですが
    ボケ量が違うので、そこが一番面白いです。
    どちらか一台ってよりも、二台一緒に持って出たくなります(^^
    高感度が強いって、使ってみて初めて実感するものがありますね。
    まだ夜景撮りに使えてないので、正月休みにジックリと試したいと
    思っておりました(^^

  6. bluemさん、こんばんは。
    わははっ bluemさんの所だと確かに命がけですね (^^
    私は絶対に外出できないと思います (^^
    性格が違う2台での撮影、楽しんでおられますね。
    2台体制はレンズ交換の煩わしさも吸収してくれるのでストレスが少なくなります。
    それではと3台持ち出してみましたが、これは重くてストレスになりました~ (^^

  7. こんばんは~♪
    秘密基地の過去をグリグリと♪
    更に更にグリグリグリグリして秘密を探しに来たのです~(^^*
    テカね…
    もおぉ。。ヾ(▼ヘ▼;)
    まだ昨日のTOPじゃん…seesaaって・・・*o_ _)oバタッ
    ↓で遊んで来るネッ☆
    見て来るだけにしとくネ~o(*^▽^*)o~♪

  8. トマト♪ちゃん、こんばんは。
    ん? なんの秘密を探してるのかな?
    なにか知らないけど頑張って遊んできてね~

  9. ただいま~(^^*
    八月度。。完食ー☆
    秘密!?
    なんもなかった~(^^;
    delphianさんの過去が乗ってないかなぁ。。( ▽ )o〇O
    って。。(^▽^;)アセアセ。。
    私…何を期待してんだかぁ~(笑
    今日は♪
    (*’O’*)お(*’∇’*)や(*’・’*)す(*’ー’*)みー♪

  10. お帰り~♪
    むははっ ワシの秘密を探索していたのか~w
    なんか書いた気もするけど忘れた (^^
    また明日ね~ おやすみ~ (^^

  11. こんばんは
    FastStone Image Viewerいいです!
    使ってみましたが、これは便利で重宝しそう。
    elements9.0は加工面で欲しいと思ってるのですが、
    現像では考えてなかったですね~
    ただ、連続で現像できないみたいなんで
    現像目的では微妙かもしれませんね
    一度体験版を使ってみることにします。

  12. まぐかっぷさん、こんにちは。
    FSIV、良い感じですよね。
    これまで何種類もViewerを使ってきましたが、これが一番でございました。
    選択と整理が超楽になります (^^
    エレメンツのRAW現像、ACR6.3並のNR処理パラメータがあるといいですね。
    K-7だとISO1600が実用範囲に入ります (^^

Comments are closed.