K20D DA★300mmF4 [ F5.6 1/350 ISO100 ±0EV ]
事務所内から撮れる野鳥を撮ってみました (^^
証拠写真レベルなので、写りとかは無視の方向で (^^
最近よく来るヒヨドリでございます。
25mぐら離れたケーブルに止まっているのを撮り、等倍近くにトリミングです。
オリジナルの画角は次の写真で。
[ 室内から鳥撮り #2 ]
K20D DA★300mmF4 [ F5.6 1/350 ISO100 ±0EV ]
背景に引っ張られて真っ黒でございますね。
被写体が小さいのでスポット測光にしても今ひとつでしょう。
それより、もしヒヨドリにドンピシャの露出だと背後が真っ白になります。
なので現像で調整してバランスを取るつもりで撮りました。
でも+1.0EVぐらいしても良かったなぁ~
[ 室内から鳥撮り #3 ]
K20D DA★300mmF4 [ F5.6 1/350 ISO100 +1.0EV ]
35mぐらい離れた所に止まっていたヒヨドリとシロガシラ。
曇り空バックなのでこれも真っ黒 (^^
これは+1.5EVぐらいで撮ればよかった。
等倍に切り出して露出を調整したのが次の写真。
[ 室内から鳥撮り #4 ]
K20D DA★300mmF4 [ F5.6 1/350 ISO100 +1.0EV ]
ISO100なのにノイジーですね (^^
+2EVの露出補正&ISO400ぐらいで撮るとどうだろう。
背景が白飛びしてしまいますね。
はやり現像を駆使して空を飛ばさず暗部を持ち上げるほうが良さそうです。
背景が空とかだと撮影パラメータにちょいと悩みます (^^
こんばんは
このぐらい黒くなっちゃってる被写体を持ち上げると、かなり画質が落ちるので、
泣く泣く背景を白飛びさせて主役を適正露出近くにしてました。
なるほど、フォトショップを駆使すれば、ある程度までは持っていけるんですね。
どうにも徹底的に作り込むのが面倒で、そこまでやっていませんでした(^▽^;)
ダメですね…(–;)
ところで、扉のヒヨドリ、何を狙っているんですかね。
shang!さん、こんばんは。
飛ばないギリギリまで露出補正する方が良いのでしょうが、
ここまで極端だと補正量の決定が難しいですね~
望遠なのでSSは落としたくないし (^^
やはり白飛びさせてでも鳥をドンピシャの露出にする方が良いのでしょうね。
ん~ 悩む (^^
ヒヨドリ君、キョロキョロしてましたよ。
時々ハチを捕まえて食べているのを見ます。
ハチを捕らえるって凄いな~ とか思います (^^
こんばんは。
現像の技が凄いです^^;
この距離でこのサイズの被写体にAFですよね?
それを等倍近くにトリミングしてこれだけピントが来てるのが羨ましいです。
という訳で、ダイコンレンズ、本日入院いたしました。
どこまでトマホーク化するか楽しみです!
Jerryさん、こんばんは。
わははっ シルキー&フォトショの力業です (^^
荒れるのは我慢して表情を覗いてみました (^^
で、どちらもAFで撮影でございます。
トマホークって名付けたのはこのAF精度なんですよ (^^
狙ったら外さない感じです。
K20Dでこれですから、AFが進化しているであろうK-5で使うのが楽しみでございます。
2世代前の機種でこれだけ来るので変わらないかな~ って気もしますけど (^^
あら? ダイコンレンズ精度不足でしょうか?
ズームレンズだと70mmと200mmでは調整値が同じじゃないかもしれません。
200mmで調整してもらう方がいいですね。
トマホーク化しますよ~~~に!(祈)