No.146, 147

20140209-1.jpg
ライフリスト No.146 はリュウキュウウグイスです。
リュウキュウと付いていますが、秋になると渡って来る種です。
ウグイスで一括りにしていましたが、亜種も登録する事にしたので、
ナンバリングしました。

[ リュウキュウウグイス #2 ]
20140209-2.jpg
リュウキュウウグイスの特徴はこんな感じ。
 体上面 赤錆色を帯びない暗灰オリーブ色
 体下面 クリーム色を帯びない白
 脇   クリーム灰色
上記特徴が良く出ている写真を選んで掲載しました。

[ ダイトウウグイス #1 ]
20140209-3.jpg
ライフリスト No.147 はダイトウウグイスです。
絶滅種とされていましたが、どうやら生き残っていたようです。
詳しくはこちらのページを。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-110911-storytopic-86.html

[ ダイトウウグイス #2 ]
20140209-4.jpg
ダイトウウグイスの特徴はこんな感じ。
 体上面 赤さび色を帯びる
 体下面 クリーム色を帯びる
 脇   赤さび色を帯びたオリーブ褐色

[ ウグイス #1 ]
20140209-5.jpg
これが渡って来たウグイス(基亜種)です。
ウグイスの特徴はこんな感じ。
 体上面 灰色味のある黄緑色っぽい褐色
 体下面 汚白色
 脇   脇腹は淡褐色
 眉斑  ぼんやりとした感じで汚白色
亜種も含めて全てウグイスとして登録していましたので、ウグイスは元のナンバーを使います。
こちらで見られるウグイスの数は
 リュウキュウウグイス > ダイトウウグイス > ウグイス > チョウセンウグイス
の順番かと思われます。(個人的考察)
チョウセンウグイスが撮れれば当地で撮れるウグイスはコンプかな (^^

[ ウグイス #2 ]
20140209-6.jpg
ウグイスの識別はとても難しく、久しぶりに頭が沸騰するほど勉強しました。
写真は特徴が良く出ていると思われるものを選んで掲載しております。
※個体差等もあり、亜種の同定が出来てない写真も沢山あります。

4 thoughts on “No.146, 147

  1. こんにちは(^^
    ウグイスゾーンも、メボソムシクイの同定の時に
    検索ついでに見ておりましたが、よくぞ識別されましたね!
    素晴らしいです。
    おそらくは数多く撮影されて、そこからじっくりと
    同定作業をされたと思いますが、とても貴重な記事になりましたね(^^
    ダイトウウグイスなんて、4年前のデータだし♪
    って私も2010年から数種、引き揚げてますがw
    是非、ウグイスもコンプして下さいませ(^^

  2. bluemさん、こんにちは。
    ウグイスの識別はシギチ以上に大変でございます。
    かな~り時間をかけて特徴を精査しましたよ。
    ご覧の通りパッと見同じ種としか思えないのですがw
    おかげさまでウグイスの事に詳しくなりました (^^
    チョウセンウグイスが撮れたらコンプなので、引き続き
    ウグイスを探索しようと思います。

  3. こんばんは。
    アハハ、たまには頭が沸騰するくらい勉強するものいいかもしれませんね。
    私は最近あまり頭を使った記憶がありません。
    ウグイス、見分け方難しいですね~。
    全部同じ鳥に見えるんですけど(笑)

  4. teltelさん、こんばんは。
    いや~ 脳みそがジンジンしましたよ~ (^^
    特徴をまとめたのですが、情報が散乱してて組み立てるのが大変。
    シンプルにまとめたのが記事中の特徴だす。
    同じ鳥に見えるよね (^^

Comments are closed.