ライフリスト No.141 はオオハシシギです。
とある野鳥掲示板で紹介されていたので、その写真から場所を推測。
おそらくは S池か T干潟だろう。 泥の様子からして T干潟濃厚。
と言うことで、先に愛弟子ちゃんが T干潟へ突撃。
見事にゲットしたので、翌日ワタクシも遠征してゲットしました!
野鳥撮影も情報戦なのであります (^^
[ オオハシシギ #2 ]
wiki先生によると
シベリア北東部とアラスカの一部で繁殖し、冬季はカリフォルニア州から
メキシコにかけての地域に渡りをおこない越冬する。
日本では旅鳥または冬鳥として渡来するが、渡来数は少ない。
との事。
なるほど、これまで見かけなかったし、流石は観察難易度 5 だわ。
[ オオハシシギ #3 ]
大きさは L29cm。
手前のアカアシシギとほぼ同じ大きさですかね。
(アカアシシギ L27.5cm)
[ オオハシシギ #4 ]
ひょっとしたらシベリアオオハシシギか? あるいはアメリカオオハシシギ?
と一瞬思いましたが、掲示板に貼ったのは私が先生と呼んでいるバーダーさん。
オオハシシギで間違いないっしょ (^^
おっ~、
おめでとうございます~♪
やっぱ、みなさんの更新は嬉しいです~
きょうもハッピーな気分で
なんども秘密基地へ拝見しにくると思います~
やすたろ~さん、こんばんは。
年末はイマイチ不調でしたが、年が明けたら復活したみたい。
オオハシシギはちょっと珍しい部類のシギかもです。
全然見かけませんでしたからね (^^
おはようございます(^^
更新おめでとうございます♪
しかも貴重種ですね!
野鳥の撮影ポイント各所を押さえておいて、撮影地を推定出来るのも
素晴らしいですね(^^
それに先生の存在も大きい!
現代は商業でも情報戦略が重要ですが、野鳥撮影もそうですよねw
こちらは単独隠密行動なので、やっぱ時間が掛かります(T_T)
日本海側には鳥専門の方が居て参考にさせて頂いてますが
鳥種が違い過ぎて、中々太平洋岸まで来ない子が多いです(^^
そうそう、アダプター届きました♪
bluemさん、おはようございます。
観察難易度が高い稀少種での更新は嬉しいですね。
南部の撮影ポイントもだいたい分かって来たので、
情報があれば辿り付きやすくなっております。
まだ謎のポイントも沢山ありますがw
お、アダプター到着。
感想が楽しみでございます (^^
くちばしデカっ!
アンバランスなシギですね~
難易度5 おめでとうございます!
今朝は寒い中出かけてきましたが不調で100種目が出ませんですw
やっぱり情報戦に挑まなきゃだめかな~
Jerryさん、こんにちは。
珍しいのをゲットできて嬉しいです。
体は普通のシギっぽいのにクチバシが長すぎますねw
100種目直前ですが、頂いたリストは 98種でしたよ。
シャモは野鳥として繁殖?
ハイタカは同定済みの確定でOKかな?
こんばんは。
ほんとだ。クチバシでかいですね(笑)
あ、更新おめでとうございますm(_ _)m
シギという鳥はまだ見たことないですが
水があるところにはいるんでしょうね。
このあたりはカモばかりのような?
teltelさん、こんばんは。
珍しいシギをゲットできて嬉しいです2kお
宮崎ならシギは必ずいますので、水辺をチェックしてみて。
河口あたりでもいいし。