こう撮りたい Posted on 2013/11/23 by delphian 夕暮れ時のホシゴイくん。 夕日に染まって美しくたたずんでおりました。 こんな感じで野鳥も美しく撮りたいものであります。 [ ホシゴイ #2 ] が、いつもはこんな感じw もっと綺麗なところにたたずんでよ~ [ ホシゴイ #3 ] 私の撮影スタイルだとアングルは選べない事が殆ど。 思い通りの画にしようと思ったら良いロケーションと 綿密な計画が必要。 私にそんな根性は無いw [ ホシゴイ #4 ] でもいつかは計算しつくした画を撮ってみたいものです。
そうなんですよね~ 野鳥がたたずんでいると、ついついレンズを向けてしまいますよね。 そんな時は、半ば条件反射で「向いている方に空間を作って、上下シンメトリー」もしくは「向いている方に空間を作って、単一色の背景を多めに」という構図を作ってしまいますよね~ ちょっと褒められて天狗になってる「ガビガビシャープネス」のじいさんには理解できないだろうな~www
おはようございます(^^ ホシゴイも未撮影なので、撮りたい鳥上位に位置しております♪ こういうシーンは、足繁通って棲息する鳥の行動時間を把握して 狙ったポイントに来るのを待つのでしょうね(^^ そんな一枚のために、多くの時間を費やすのも、楽しいでしょうね♪ と言いつつも、今は新型ゲットしか頭に無いのですがw 今朝も出勤途中にポイントを巡ってから、出社いたしました(^^
計算し尽くした構図ですか… 自分の撮影スタイルからするとかなり遠いところですw 例えば ・被写体とロケーションのリサーチ ・ベストなポイントと時間帯の考察 ・脳内画角シミュレーション ・早朝出陣 ・山奥進軍 ・三脚設置、構図吟味 ・試写・カメラ設定調整 ・待機 ・撮影 とか自分にはムリw でもプロとかはやってんだろうなぁ(^^; ところでこんなものを見つけました。 http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20131108_621449.html すごい技術だなと同時に、ようやく常にペンタが目指していた 「味」を評価する基準になりうるものが出て来たか、と。 で、設計が効率化できたのになんでそんなに高いねん、とw
すかいほ~くさん、こんにちは。 こういうシーンだとレンズを向けますね。 ま、何が居てもレンズを向けるんですがw いつでもこういう風に画にしたいのですが、難しいですね。 数字のオジサンにはわかんない世界だろうな~w
bluemさん、こんにちは。 ホシゴイくん、ある場所に行くと必ず撮れます。 なので最近はスルー気味になってます (^^ 計算しつくした野鳥の撮影ってやってみたいですね。 あ、カワセミの餌付けは NGっす。 あれはちと理解できません。
ask-evoさん、こんにちは。 うははw 沢山のポイントをあげましたねw 生態写真家だとここまでやるんでしょうね。 あっしにも無理でやんすw ニコンのその話題はだいぶ前に聞きました。 味を数値で評価か~ それも味がないような・・・w
評価が目的というより名玉の特性を新レンズ設計に生かしたいということですね。 結果として解像度やMTFなどの性能至上主義から、 より人が美しいと感じるものを評価できる。 そこがいいかなと思っています。 それこそ三姉妹の魅力を伝えられるw 少なくとも解像度だけでボケの汚いレンズが もてはやされる場面はいくらか減って、 もっと本質的なことが話題になればいいなと思っています。 もちろん解像度がとにかく求められる場面もあるので それはそれで価値がありますが。 趣味の領域では解像度も、美しさの一要素でしかないですから。
そうなんですよね~
野鳥がたたずんでいると、ついついレンズを向けてしまいますよね。
そんな時は、半ば条件反射で「向いている方に空間を作って、上下シンメトリー」もしくは「向いている方に空間を作って、単一色の背景を多めに」という構図を作ってしまいますよね~
ちょっと褒められて天狗になってる「ガビガビシャープネス」のじいさんには理解できないだろうな~www
おはようございます(^^
ホシゴイも未撮影なので、撮りたい鳥上位に位置しております♪
こういうシーンは、足繁通って棲息する鳥の行動時間を把握して
狙ったポイントに来るのを待つのでしょうね(^^
そんな一枚のために、多くの時間を費やすのも、楽しいでしょうね♪
と言いつつも、今は新型ゲットしか頭に無いのですがw
今朝も出勤途中にポイントを巡ってから、出社いたしました(^^
計算し尽くした構図ですか…
自分の撮影スタイルからするとかなり遠いところですw
例えば
・被写体とロケーションのリサーチ
・ベストなポイントと時間帯の考察
・脳内画角シミュレーション
・早朝出陣
・山奥進軍
・三脚設置、構図吟味
・試写・カメラ設定調整
・待機
・撮影
とか自分にはムリw
でもプロとかはやってんだろうなぁ(^^;
ところでこんなものを見つけました。
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20131108_621449.html
すごい技術だなと同時に、ようやく常にペンタが目指していた
「味」を評価する基準になりうるものが出て来たか、と。
で、設計が効率化できたのになんでそんなに高いねん、とw
すかいほ~くさん、こんにちは。
こういうシーンだとレンズを向けますね。
ま、何が居てもレンズを向けるんですがw
いつでもこういう風に画にしたいのですが、難しいですね。
数字のオジサンにはわかんない世界だろうな~w
bluemさん、こんにちは。
ホシゴイくん、ある場所に行くと必ず撮れます。
なので最近はスルー気味になってます (^^
計算しつくした野鳥の撮影ってやってみたいですね。
あ、カワセミの餌付けは NGっす。
あれはちと理解できません。
ask-evoさん、こんにちは。
うははw 沢山のポイントをあげましたねw
生態写真家だとここまでやるんでしょうね。
あっしにも無理でやんすw
ニコンのその話題はだいぶ前に聞きました。
味を数値で評価か~ それも味がないような・・・w
評価が目的というより名玉の特性を新レンズ設計に生かしたいということですね。
結果として解像度やMTFなどの性能至上主義から、
より人が美しいと感じるものを評価できる。
そこがいいかなと思っています。
それこそ三姉妹の魅力を伝えられるw
少なくとも解像度だけでボケの汚いレンズが
もてはやされる場面はいくらか減って、
もっと本質的なことが話題になればいいなと思っています。
もちろん解像度がとにかく求められる場面もあるので
それはそれで価値がありますが。
趣味の領域では解像度も、美しさの一要素でしかないですから。
あ~ なるほど。 そういう事ですね。
FA Limitedの美しさの秘密を是非とも解き明かして欲しい。
そして DAレンズにフィードバックして欲しいですね。
DA★300は別でw
スターレンズは解像度優先でいいですw
そのためにLimitedというラインナップがあるので。
んだんだw
あれに味は要らん。
必要なのはウルトラ解像力っす (^^
こんばんは(^ ^)
偶然の一枚との出会いに期待してるのが楽しいです!
その日出会った場面によって、これは絵になるつで思うときがありますよね?
その場面をイイ画にできたら嬉しいんですよねー(^ ^)
Jerryさん、こんばんは。
こういう場面に出会うと嬉しくなっちゃいますね。
ゴイサギくんはジッとしてくれるのでアングルもジックリ作れるし。
いつもこういう所に居ればいいのにw
こんばんは。
あれれ、こちらも夕暮れですね。
こんなに野鳥がきれいに撮れたら楽しそうです^^
遠い彼の地ではとんでもない金額で写真作品が売買されるというけれど。
これは、プライスレスですね。
すべての機材は、この一枚の為に。
teltelさん、こんばんは。
そそ、夕暮れの鳥写真です。
野鳥も花と同じ様に綺麗に撮りたいですね。
難しいですが (^^
タックル&シュートさん、こんばんは。
この様なシーンに出会うとプライスレスを実感します。
鳥たちも美しく撮ってあげたいのですが、なかなか (^^
朝から何度も拝見しましたが、うん、やっぱり凄い。
この眼だけでも満点なのに、どれだけ加点がついているの?という一枚。
何度もご覧頂きありがとうございます < (_ _)>
満点を頂けるとは光栄でございます。