聖域にて

20131011-1.jpg
台風が去った火曜日、夕方から鳥たちの様子を見に行ってみた。
そこは鳥の聖域と名付けた場所で、夏はアジサシたちが群れで過ごす場所。
アジサシたちは南へ帰っていましたが、冬鳥であるシギチたちは沢山いました。
扉は着地寸前のダイシャクシギ。
飛んで来るのを見たときは未撮影のホウロクシギを期待しました (^^

[ ダイシャクシギ ]
20131011-2.jpg
それにしても無駄に長いクチバシでございますね。

[ チュウシャクシギ ]
20131011-3.jpg
似ておりますがこれはチュウシャクシギ。
僅かに残った浅瀬でゴハンを探しておりました。

[ 砂上 ]
20131011-4.jpg
少し移動して僅かに残った砂浜へ。
満ち潮だったので、ここもすぐに隠れてしまいました。
左に写っているのはミユビシギです。
チュウシャクシギとの大きさが比較できますね。

[ キョウジョシギ ]
20131011-5.jpg
目の前を ぴゅーっ! と飛んで行ったキョウジョシギ。
山で影になっているので、色温度が高いですね。

[ ねぐらへかな? ]
20131011-6.jpg
ダイシャクシギも飛んでしまいました。
お家に帰るのかな?
ここの砂浜に腰をおろし、思い思いに過ごす鳥たちを見ていると心が和みます。

8 thoughts on “聖域にて

  1. ダイシャクシギの嘴は長いですね~!
    相当深い場所のゴカイとか探れそうです。
    そういう時はいいけど、ふだんは邪魔にならないのか心配です。
    シギチってのはかなり個性的に進化してるんですね。
    ホウロクシギは近くの河口で先日知人が撮影してました。
    月曜日は暇そうだから探しに行ってみます♪

  2. おはようございます(^^
    ダイシャクシギは成程!こんだけ違うんですね。
    単独で見るよりも、確かに分かりやすいです♪
    キョウジョシギも、過去に5月初旬に私のトコで
    確認されてるサイトを発見しまして、興奮しているとこでした(^^
    数日の滞在だったようですが、来年はその場所も探索エリアに
    加えようと思ってます♪
    しかし、シギチがいっぱいで羨ましいぃ~♪
    こちらのカモメやウミネコ関係と、トレードしたいっすw

  3. おはようございます。
    朝からいろんなシギが登場しましたね。
    今週末こそは教えていただいた
    シチギポイントに行ってみようかな。

  4. Jerryさん、おはようございます。
    ダイシャクくんの長いクチバシは穴に隠れたカニを捕るためでしょうかね。
    普段は邪魔だと思いますよ (^^
    おお~ ホウロクシギが来ているとは羨ましい!!!
    ダイシャクシギを見かける度にチェックしていますが、未だ出会えずです。
    今冬は撮りたいな~

  5. bluemさん、おはようございます。
    ね! チュウシャクシギとダイシャクシギでは長さが全然違います。
    コシャクシギとホウロクシギも撮って比較したいな~
    お~ キョウジョシギも訪れていましたか~
    ほとんどが砂浜での採餌なので、海岸巡りをして下さいな。

  6. teltelさん、おはようございます。
    お、シギチポイントに行く気になりましたね (^^
    あそこはいそうな雰囲気なので、是非ともチェックして下さいな。
    車が乗り入れられるのなら間近で撮れますよ。
    シギチが沢山いるといいですね。

  7. ダイシャクシギのクチバシの長さは
    事故で折れたりしないかと心配なほど。
    大きさ、個性、シギもさまざまなようで、
    だんだんその魅力に引き込まれてきました^^

  8. やすたろ~さん、こんばんは。
    ダイシャクシギはこのクチバシが魅力です。
    異様に長いww
    鳥はですね、探す目でウロウロすると意外に沢山の種が目につくものです。
    そして居るところには居るって感じで、そういう所を見つけると野鳥撮影が
    楽しくなりますよ。
    ここの資料によると愛媛県では 309種が記録されているそうです。
    http://akaitori.tobiiro.jp/kenbetu.html

Comments are closed.