8月4日の野鳥の様子を簡単にレポートしてみます。
7月27日(一週間前)にチェックしたとき、タカブシギがかなり増えていたので、
今年の冬鳥たちは早めに到着しているという感触を持ちました。
1週間後にチェックすると更に増えており、冬鳥の季節がやって来たのを実感。
扉の野鳥はイソシギです。
夏羽を見たのは初めてなので、一瞬 ん? と思いましたが、どう見てもイソシギ。
夏羽と冬羽ではだいぶ違うんですね。
[ セイタカシギ ]
1週間前には 3羽確認したと記事にしましたが、この子たちも増えておりました。
群れで飛んでいるのを見たのですが、10羽以上は居ました。
やっぱり渡って来ているんでしょうね。
この子は頭部が白いので女子かな。
[ ツバメ ]
ツバメが居る事に驚きました。
夏には居ないはずの野鳥で、渡りの時期になるとこちらを経由してもっと南へ渡ります。
つまり、秋口と春先にしか見られないはずの野鳥。
この子は顔の赤みが少ないので幼鳥っぽいのですが、もしかしたらこちらで繁殖した
個体なのかもしれません。
左下のツバメは留鳥のリュウキュウツバメです。
[ アオアシシギ ]
私的なメモですが、8月4日に観察できた野鳥(27種)をリストしておきます。
[ 留鳥 ]
イソヒヨドリ、キジバト、クロサギ、シロガシラ、シロハラクイナ、スズメ、セッカ、
タマシギ、(R)ツバメ、ドバト、(R)ハシブトガラス、バン、ヒヨドリ
[ 冬鳥・旅鳥・越夏 ]
アオアシシギ、アオサギ、アカアシシギ、アマサギ、ゴイサギ、コサギ、コチドリ、
セイタカシギ、タカブシギ、タシギ、チュウサギ、ツバメ、ツルシギ、ヒバリシギ
この扉もいいガッツポーズ出ませんでした?
波紋が静か~に広がって乱れてないなんて…
綺麗過ぎます。。。
お洒落だわ…。
少しの間猛暑が続くとか。
水分補給と、栄養補給と、十分な睡眠でしっかり乗りきってください(^^ゞ
あんなちゃん、こんにちは。
同日に撮ったシルエットのタカブシギの後だったので、
ガッツポーズは出ませんでした (^^
でも波紋が綺麗に出ていて良い画ですよね。
猛暑とは言ってもこちらは例年並みの暑さでございます。
MAX 33℃ぐらいなので、本土と比べると過ごしやすいかな~
こんにちは(^^
野鳥観察、続いてますね♪
私も普段、自宅のある海側で撮る事が多いですが、少し足を伸ばして
ミサゴッチポイントなど、山に行く事も今年は多く、春先に
自宅周囲で見られる鳥が、夏はそういう山間部で繁殖行動してるなど
今年は色々と発見がある年で御座います(^^
定点ポイントも良いですが、やはりあちこち観察を重ねるのも
重要ですよね。
しかし、シギチにサギが多いのは羨ましい♪
こちらは今年、サギがマヂ少ないっすw
ちなみに今朝は、湖でミサゴがダイブするトコを見ました!
遥か遠く、豆粒状態でしたがw
ミサゴ3羽が飛んできてまして、新たな撮影ポイントに
なりそうです♪
bluemさん、こんにちは。
野鳥天国は外れ無しなので、行くのもウキウキでございます (^^
最近は週一観察になりつつありますね~
沖縄はシギチがホント多いです。
逆に山野の野鳥が少ないので、東北とは違う種の構成になりますな。
面白い国だわ~ (^^
で、ミサゴポイントが増えたとの事。
東北のミサゴは9月までが勝負ではないでしょうか。
通ってダイブのシーンをゲットして下さいね。
そうそう、はるかちゃんから虫鳥公園でアカショウビンの声を聞いたと
情報が入り、私もそれらしき鳴き声を聞きました。
なのでこの 3日間、夕方は虫鳥公園に通っております。
今日も行くつもりですし、ゲット出来なければ明日は早朝出動して
みようかと思っております。
ここ数日のうちに森の火の鳥がゲットできるかもです。
そして昨日の夕方ははるかちゃんと一緒に茶色の大型野鳥が飛んで
いくのを目撃。 降りたと思われる場所から「ボォー、ボォー」という
野太い鳴き声が聞こえておりました。
大型で茶色の野鳥、特徴ある鳴き声。
図鑑で調べてみるとミゾゴイという冬鳥に辿り付きました。
これが撮れたらレアもんゲットっす (^^
2枚目の鳥、かわいいですよね。
実際にシギという鳥を見たことないので(市議は見たことある^^)
いつか大淀川にでもいってみます。
今日はみ立秋みたいですね。
何となく数日前よりは涼しいような気がします。
teltelさん、こんにちは。
2枚目はセイタカシギ、私の野鳥アイドルでございます。
ぶっははw 市議を見た事があるならシギはもっと簡単に見られますw
川よりも水を張った田んぼ等が観察できると思いますよ。
家の前は田んぼでしょ? あ、冬は水が無くなるのか。
なら湿原っぽいところを探して行ってみて下さいな。
今日は立秋でしたか~ そういえば何となく涼しい気もしますね (^^
こんにちは!
もう立秋ですね。
渡りは立秋あたりから始まると覚えたほうが良さそうですね。
稲田は稲が密集しすぎて鳥が見えないので、畑などを観察した方が良いのかな~と思っています。
農薬が入っていない休耕田があるといいんだけどな~
ツバメはこちらにはやたらと沢山おります。
九州だと渡り鳥ではないのかもしれませんね。
ご紹介中の佐賀の公園はそれこそウジャウジャ飛んでましたよ。
Jerryさん、こんばんは。
渡りは立秋と覚える! 立秋がいつかは聞くまで分からない!w
畑は冬の小鳥たちが集まりそうなので、もういちょい先かな~
って気がしますね。
ホシムクドリも畑に降りてミミズを捕ってたし。
九州だとツバメは留鳥だと思いますよ (^^