いや、最近驚いたのであります。
今月撮影した野鳥に冬鳥が何種かいるのであります。
これを越夏(えっか)というらしい。
知らなかったな~
[ チュウサギ ]
当地では冬鳥のチュウサギ。
7月に撮れたもんな~
そしてアマサギも混ざっており、結構な数が居ました。
驚いた~
[ コチドリ ]
見かけたとき へ? と思っちゃったw
夏のチドリで新型ゲットか? と思いましたが、やっぱりコチドリ (^^
この子、真夏には似合わないというかなんというか・・・
[ ムクドリ ]
ムクドリだよね? だよね?
当地では冬でも滅多に見かけないのがこのムクドリ。
冬ですら会うのが難しいのに、真夏にいるもんな~w
(過去に 1度しか撮影出来てない程出会えない)
ムクドリに似た違う種って事はないよね? (^^
[ No.65 ]
ここで突然のライフリスト更新w
旬を過ぎているので、おまけで追記しました (^^
No.65へ挿入されたのはオジロトウネンです。
昨年秋に撮影したのですが、トウネンとはちょっと違うって事で保留していました。(脚が黄色い)
で、最近買った「沖縄の野鳥」という図鑑で見つけてようやく同定です。
別カットではオジロと名付けられた白縁が写っておりました。ピンボケだけどw
イカルチドリとの対比も撮影しており、全長 14cmと小さな様子がよく分かります。
(スズメ [14-15cm] より小さいかもしれない)
は~ スッキリした♪
シギチの未同定、まだあるんだよな~ 時間がかかりそうだわ (^^
おはようございます(^^
こちらでも渡らずに居残る子も居ますよ。
先日は、シノリガモが渡らずに残ってるのが新聞に載ってました。
それに沖縄行った時に初めて撮ったコッチーも、春先に
こちらで撮ってる人が居ましたし、鳥の世界も色々だと
思っております(^^
私もシギチ2種が未同定なのですが、いずれも小さくしか
写ってないので、大きく色んな角度から撮れるチャンスを待ちます(^^
それに夏にこちらに来てる種も居るようだし、いよいよ
100種に向かって、カウントダウンっす\(^o^)/
bluemさん、おはようございます。
居残る子がいるのは珍しくないのですが、思ったよりも
色んな種が残っていることに驚きました。
先ほど泡瀬干潟に行ったらコサギが3羽いたし。
夏だからと油断してはいけないんだな~w
夏鳥たちはあと 2ヶ月間しか勝負出来ないので、今日も
探鳥に出ようと思っております。
金武まで行くぜ!w
そうそう、私たちが珍鳥として撮影したオガワコマドリ。
それに浮かれていたのと同じ頃、石垣島では更に珍鳥が
撮れたそうです。ルリビタイジョウビタキ。
http://ishigaki.keizai.biz/headline/1283/
こんにちは。
今日は野鳥を求めてお出かけでしょうか?
先ほど外を歩いていたら、白いサギが飛んでいました。
こんな暑い日、しかも真昼にサギを見るなんて
何となく不思議な光景?
こちらにはずっといるんでしょうかね。
teltelさん、こんにちは。
午前の部は終わり、引き続き午後の部の探鳥に行きますw
コサギなどは九州で留鳥なので、不思議では無いかもですよ。
アオサギは九州で冬鳥となっていました。
こんにちは(^^
無理して遠くまで飛んでいかなくても天国にずっといた方が楽ってのに
気付いた、賢い子たちなんでしょうね♪
鳥が少なくなる季節なのでこういう出会いは嬉しいですよね!
アオサギは九州では冬鳥なんですか??
今朝もみましたし、いっぱいいるんだけどなぁ(^^:
冬鳥がいるかもしれないとなると
ドキドキ感、倍増ですね~
私が冬にベニトンボをみつけたら
同じ感じかな~
いやそれより違和感があるか。
で、兄貴さん。
話は変わりますが、
ホワイトバランスーブースト技って何でしょうか?
Jerryさん、こんばんは。
ね~ 暑くても過ごせるなら帰らなくてもいいのにw
今日も冬鳥をタップリ見てきました。
チュウサギ、コサギ、タカブシギ、アオサギ、カルガモ。
探せば結構いるんだな~ なんなんだろw
ま、後1ヶ月もすれば早めに到着する冬鳥が見られるんですけどねw
あ、アオサギはこっちでも見ましたwww
yastaroさん、こんばんは。
今日も朝から探鳥していましたが、思ったよりも冬鳥が居ます。
今夏の収穫だな~ (^^
ホワイトバランスブースト技って適当につけましたw
WBを強調したんじゃない? ってw