初見&初撮影のオオハラビロトンボであります。
一見赤とんぼですが、よく見るとこれまた違う。
ボディーがアオビタイトンボと似た感じですね。
ひょっとしてハイブリッドか? (^^
[ オオハラビロトンボ #2 ]
角度を変えるとお腹が広いのが分かりますね。
名のとおりでございます (^^
[ オオハラビロトンボ #3 ]
この日は雨交じりの曇り日だったので、ISOが高くなっております。
ま、1/750をキープする為なのですが、三脚を使うならもっと低感度で撮れます。
でも昆虫撮影やマクロの基本は手持ちなので、ISOを上げて踏ん張るしかありませんね (^^
※この件はいつか記事にしようと思っております。
[ 池の周り ]
ビオスの丘ですが、池の周りには柵など殆ど設置しておりません。
誰かが落ちるかもしれないってのは無視している感じ。
賛否両論だと思いますが、私はこれで良いと思っています。
自然観察に柵は邪魔だし、幼い頃なんて危ないからやるなと言われても柵の無い池の周りで自由に遊んでおりました。
そりゃ時々は滑って落ちたりもしましたが、危険を学習するってのはそういう事だと思っております。
水深は浅いし観光客も多いので、滑って落ちても誰かが助けるはずだしね。
ビオスの丘偉いぞ!
[ おまけ ]
トンボ撮り放題のハス池にはこんな所もあります。
三脚がバッチリ立てられるし、影になってるw
一日粘れますよ~ん♪
こんばんは。こちらこそどうぞよろしくお願いします!
いやいや赤トンボには見えません。蛍光の赤から蛍光ピンク?
綺麗ばかり言ってますが本当に綺麗です。
鳥探しててトンボも見かけますが、定番のトンボしか私の周りでは
見れません。もっと見せて下さいね。
柵は私もないほうが人が手を入れていない感じでいいと思います。
柵ないほうが親がうるさく子供も近いすぎませんよね。
お腹が広いw 腹だけヤゴのままか?
カラーが良い♪ 釣りの疑似餌みたいだな~~。よく釣れそうだ~(@_@;)
柵の件は無い方に一票w
柵あったって、子供は柵で怪我して、バカ親からクレーム受けるとかw
嗚呼、第2の故郷沖縄!! ビオス! ココにも行かねばっ!!
って、第2の故郷の割りに行ったことも、行く計画もありませんが・・・・w
マックMMさん、こんばんは。
曇りだったのでトーンを鮮やかに現像したら赤が蛍光色っぽくなってしまいました。
本来の色ではありませんが、美しければ良しなのですw
ま、実際のオオハラビロトンボも鮮やかな赤ので、ウソでは無いのですけどね (^^
私も生活圏では普通のトンボしか見られませんが、ここだとホント色々見られます。
ま~た行きたくなったな~ てか、ここに住みたい!
柵がない方が気をつけて行動しますよね。
そしてここレベルの水深ならそんなに危険では無い感じ (^^
暮らしさん、こんばんは。
わははw そういえばお腹がヤゴですねw
このトンボはカラーリングもいいな~
初撮影のトンボだらけだったので、ちょいと興奮気味でしたよ (^^
柵がないのはやっぱりいいですね。
柵があると近づけないし、撮るのも邪魔なんですよね。
落ちたら落ちたときだw
ぎゃははw 第二の故郷にぐいぐい惹かれておりますねw
ウチナーグチも既にプロレベルか? (^^
こんばんは
いやぁ~ ビビッドな色ですねぇ
お腹が広いのには何か意味があるんでしょうか
進化の過程のなかで、何らかの理由でこういう形になったと思うんですが
それにしても、随分といいロケ地ですね
***の丘なんて名前がついているので、もっと開発されているのかと思いきや
写真を見る限りは自然を尊重してて交換が持てます(^^)
おはようございます(^^
車などで言う、二個一(ニコイチ)みたいなボディですねw
虫撮りしてて「何故そのカラーリングをチョイスしたの?」
って、聞きたくなるのが多いですよね(^^
同じモノを食べて、同じ様な場所に居るのに、違いがあるのは
進化の不思議ですね。
美しいグリーンに、映えますね♪
望遠で背景に距離があると、やっぱ良いですよねぇ(^^
「ビオスの丘」ホント、素晴らしいですね(^^
そうそう、危険は身をもって知ればいいんですよね。
子供の喧嘩も存分にさせて、殴る痛み、殴られる痛みを知ってこそ
本当に分かるものがあって、そこらが欠如してる今、凄惨な事件が
起きてるような気がしております。
私のトコのいつもの林も「自然保護・景観保護」の名の下
限りなく破壊されてる最中なので、今度担当者に会ったら
このビオスの丘を紹介します(^^
早朝から夕暮れまで、楽しめますね!
ここに行くためだけでも、沖縄に行く理由になりそうです(^^
私も柵はいらないと思う!!
っていうか、最近は何もかもが過保護すぎますって。
私たちがちぃさい頃は、橋の上から普通に川に落ちましたからww
でも、そうやって『危険回避』とか『自己防衛』とか『自己責任』とか覚えるんだと思うし。
危ないって言われて、近づいて落ちたらそりゃ、自分が悪いに決まってんじゃw
ってなことで。
じゃなくてw
こう、トンボさんまで原色系・超艶やかなのは、オキナワならではにゃのでしょうかね~?!
ここらへんじゃせいぜい「赤とんぼ」どまりっすよ^^;
ハスの鮮やかなバックに赤いボディが映えますね!
初見のトンボが連発でうらやましい!
ハラビロトンボっていうのはこちらにも居るようですが、沖縄は
「オオ」がつく昆虫が多いような・・・
今朝は蓮池にいってハスの花やトンボを撮ってきました♪
手持ちの延長で一脚を使いましたが、支えがあるのとないのとでは
ぜんぜん違いました(^^
shangさん、こんにちは。
曇天のトーンを鮮やかにしたので蛍光色っぽくなっちゃった (^^
トンボはお腹が広いのも筒状に細いのもいますね。
広い方が放熱しやすいのかな (^^
ここはホント良いロケ地です。
綺麗に整備された場所もありますが、自然が観察出来る場所は最小限の
手入れって感じ。
そりゃ昆虫たちもワンサカですよね (^^
bluemさん、こんにちは。
わははw ホントにニコイチって感じですよね (^^
胸とお尻は別の種みたいですw
サンヨンで撮る昆虫はやっぱり良いですね。
離れて狙えるし、背景も吹っ飛ぶし。
> 殴る痛み、殴られる痛みを知ってこそ本当に分かるものがあって、
これ、大賛成。
殴り合いのケンカをしないとホントの痛みってわかんないんですよね。
どこまでが許容範囲なのか知らないから不幸な事件が起こるんだと思います。
柵のないビオスの丘に惚れましたよ (^^
がははw 2泊3日ビオスの丘の旅を企画したいな (^^
あんなちゃん、こんにちは。
浅い池に柵は要らないよね~
落ちたら落ちたとき、そうやって危険を回避する術を身につけるんだと思う。
その点でもこのビオスの丘にはポリシーを感じるな~
沖縄だけじゃなく、全国的にトンボって鮮やかなのが多いですよ~ん
近所の川辺にぶらり散歩してみて。
272E + 55-250を持って行くと良いと思う。
なんなら 2台体勢で (^^
Jerryさん、こんにちは。
いや~ 初見のトンボだらけで興奮します。
もう 2回も行っちゃったw
今日も行きたかったな~ (^^
亜熱帯な地域なので、何でも大きくなるんでしょうかね。
なんならもっと大きくなってもいいのにw
おっ 一脚を使いましたか~ 撮りやすくなりますよね~
私もビオスの丘で時々使いました。
自由雲台をフリーにして手持ちの延長って感じで使うといいですよね。
アングルの調整が面倒なので、つけっぱなしには出来ないのですが、
有ると便利なのは間違いありませんね (^^